《8月12日》夏でもできる!発酵味噌づくり会

美食脳カルチャーCLUBにおいて、「8月12日!夏でもできる!発酵味噌づくり会」が決定しましたのでお知らせです。

【8月12日】夏でもできる!発酵味噌づくり勉強会

なぜ、失敗する可能性が高いとされる発酵食品づくりを、あえて夏にやるのか。
それは、一番やりづらい時期にマスターしてしまえば、通年を通してご自身で味噌づくりができるようになるからです^ ^

お味噌を食卓によく利用されているご家庭では、年に1回の仕込みでは足りないはず!!
年に4回はご自身で仕込めると、毎日美味しくて安心できる最高級のお味噌を楽しむことが可能になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の目玉!!
●作ったお味噌はお一人様2.5キロ程度お持ち帰り!
●重い樽やホーロー容器を必要としない保存方法を教えていただきます!
●真理子さんがオススメする業者情報もゲット!
●お弁当でも自家製お味噌汁が楽しめる!「自家製味噌玉づくり&試食」付き!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【場所】
月島駅徒歩1分の調理室
※お申し込みをいただいた方に詳細をご案内させていただいております。

【日時】
8月12日(日)
午後1時45分ー16時15分(2時間半)

【参加費】
6,480円(税込)
※材料の手配があるため、事前入金をいただく必要があります。また、入金後の返金は致しかねますのでご注意ください。

【お持ち物】
・筆記用具
・エプロン
・お手拭き用タオル(ご自身用)1枚
・ふきん(共用)       1枚
・味噌2.5kgをお持ち帰りいただくための大きめかつ丈夫な袋

《ご留意点》
*安全確保のため、お子様同伴はご遠慮いただいております。ご了承ください。
*特定の食品にアレルギーのある方は、ご参加いただけない場合もございます。備考欄に詳しくご記載ください。

お申し込みはこちら>>https://48auto.biz/bishokunou_mail/touroku/sp/entryform11.htm

《講師紹介》

味噌イベント講師
魚谷 真理子

美食脳メンバー/日本ベジデコサラダ協会認定インストラクター 発酵食スペシャリスト / フードメッセンジャー

《講師活動状況・実績》
2017 年より、ベジデコサラダインストラクターとして、食の大切さと食コミュニケーション を広めるサロンをスタート。同年より、フードメッセンジャーとして、食のプロフェッショ ナルによる学びのメディア「365 マーケット」のなかで、食に関する記事を執筆中。 発酵食スペシャリストとしては、全国の蔵元を巡り、各種味噌・醤油・酢・甘酒・納豆 などを自作し、知識や作り方を教える講座・ワークショップも開催している。

お申し込みはこちら>>https://48auto.biz/bishokunou_mail/touroku/sp/entryform11.htm

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP