天赦日・一粒万倍日の重なるとても貴重な7月1日、毎年恒例となっております美食脳納涼会&協会1周年記念会を開催いたしました。
全国で活躍する各校認定講師の皆さんと、美食脳メンバー・美食脳マイスターの皆さんと一緒に、都会の真ん中を感じさせる素敵なパーティー会場で楽しいひと時を過ごさせていただきました。
食の素晴らしさを深く理解している皆さんは、それぞれの得意分野でご活躍しています。
まずは、お一人お一人の活動報告をいただきました。
当協会の認定講師の皆さんのご活躍はもちろんのこと、
助産師として、妊活に向けた食生活指導をされているメンバーの方。
発酵食品のプロとして様々なワークショップを展開しているメンバーの方。
ご自宅で大人気のお料理教室を開催されている方。
(この日で、次回開催分が満席になっておりました!)
歯科衛生士としての立場から、食と歯の健康において子供達への勉強会を予定されている方。
教育という観点から、親子手作りお菓子づくりのイベント開催が決まっている方。
とてもとてもお互いにとっての大きな刺激になったことは間違いありません。
美食脳の集まりでの食事はどうなっているの??というところですが、全メンバーさんの共通項は「よく食べ、よく飲む」というところにあります。
今回は、当協会認定講師でもあり、大人気美膳クッキング教室主宰の太刀川しのぶ認定講師の尽力により、美食脳ならではのバランスパーティーメニューにアレンジいただき、しかも素晴らしい都会の眺めが堪能できる個室をご用意いただきました。
数年ぶりにお会いするお仲間もいらっしゃれば、ここ最近美食脳マイスターになられた新メンバーのお仲間も、沢山の笑顔とトークで大盛り上がりでした。
「食生活を整えた第2子の出産後は、一切乳腺炎にかかりませんでした。」
「産後も、元の体重をずっとキープすることができています。」
「子供が風邪をひかなくなりました。」
「美食脳プティマイスター受講後に体重3キロ減。その後美食脳マイスター受講後にさらに体重2キロ減です。」
「家族に出す食事の軸があるので、何も迷うことがありません。」
そんな頼もしいシェアをたくさん頂戴しました。
用意させていただいたゲームと景品には、大盛り上がりをいただきまして、最後には認定講師の皆さんより、協会設立1周年記念のお祝いまで頂戴しました。
本当に素晴らしいお仲間に囲まれて、ますます協会の発展が確実なものへとなりました。
こちらの詳しい内容につきましては、会報誌に改めてまとめさせていただきます。
皆さま、もう少々お待ちください。