学童「Terakoya Annex様」にて夏休み学童特別イベントを担当させていただきました。
前回のテーマは「食物繊維」。(前回の様子はこちら)
今回のテーマは「砂糖」。
みんな、「甘いもの好きー!!!」とのこと。
「甘いものを食べ過ぎるとどうなるかなー?」との問いかけに一番多く挙がったのが、「虫歯になる!」でした。
もう一つ、「風邪もひきやすくなるよ!」には外国人教師のアンディ先生が一番驚いていました。
そして、「今日はお砂糖を使わないけれど、とっても甘くて美味しいパフェを作ります!」との声掛けに「えー???」というかわいい反応。
4歳〜10歳の10名で、力を合わせて早速パフェ作りスタートです。
今回は、フードプロセッサーを使用したのですが、4歳の子も「わたしもやりたーい!」「僕、まだやってなーい!」と本当に積極的。
こういう体験をしながら、食事づくり・おやつづくりに触れてもらう機会は、とても貴重だなと感じました。
さぁさぁ、完成した自分用のフルーツパフェを用意して。
みんなで元気に「いただきます!」
みんなの繰り返すおかわりで、すっかりなくなっているのに、「おかわりしてもいいですか?」を英語で言う子供たちのかわいいこと。
学年が上のお姉さんは、「作り方、覚えたから家でもやってみたい!」と満面の笑顔を見せてくれました。
次回、当協会が担当させていただくのは8月20日です。
なんと、バナナが苦手なお子様がちらほら・・・。次回のメニューは「バナナソフトクッキー」だったのですが、変更することにしました。
次回も、フルーツをたっぷり使った子供たち大喜びメニューにしていきたいと思います。