今回は、広島県から講座に通ってくださった美容室を経営されている日村裕美子さんのゲストインタビュー内容の一部をお届けです(^_−)−☆
それまで、毎年春と秋の2回、肺炎にかかっていたという裕美子さん。その後どうなったのか?そして髪のプロからみた「食事の大切さ」も教えていただきました!(2021.7.18開催)
今日の卒業生のゲストライブは日村裕美子さんです!裕美子さん、自己紹介をお願いいたします。
皆さん、こんにちは。広島県福山市というところに住んでおります。
仕事は美容師で、美容院は隣の岡山県の笠岡市というところにあります。
食事の勉強を何かしたいなと思ったきっかけは、すごい体が弱かったからです。
裕美子さんも圭子さんも、お二人ともマイコプラズマに毎年かかってったっておっしゃったような気がするんですよね。
そうなのです!圭子さんも、マイコプラズマ肺炎にかかるって言ってました。
私なんか毎年、春と秋に両方2回かかってました。
小さな男の子2人を育てながら毎年肺炎にかかっていたわけですね!しかも春と秋!
そうなのです。もうすごいしんどくってその肺炎が咳がすごくてあばら骨に響くんです。
痛み止めを飲みながら過ごしてました(笑)
季節の変わり目は発症するっていう。ありがたくない恒例行事でした。
出産してからの三十代後半くらいから、ちょっとカラダも変わったのか、そうなってしまいました。
同じ時期に広島から通ってくださっていた圭子さんも、当時30代前半だったと思いますが、お二人ともマイコプラズマになると書かれていてすごく印象的だったのですよね。すごく似ているお二人だな、と。
そうなんです!圭子さんは、すごく近くに住んでいるにも関わらず、初めて会ったのが東京っていう。運命的な出会いでした♡
でもそれからずっと仲良くさせていただいているので、美食脳って、生徒同士が仲良くなり度がすごく高いんです!
毎月カットに来てくださっているし、コロナの前は、ランチとかモーニングとかご一緒させていただいていました♪
モーニングも?
裕美子さん、お子さんいらっしゃるときは、どうするんですか?
子供には食べさせて、私はちょっと我慢するんです。
子供に「母さんなんで食べないの?」と聞かれたら、「母さんはね、高級なリッチなモーニングを食べに行くの」って言います(笑)
マイコプラズマに話を戻して、もうちょっと聞かせてください♡
福山が空気が悪いのかもしれないな〜というのもあります。
工場があって、鉄粉がすごく飛んでくるんですよ。一日窓を開けておくと、もう家の床がザラザラで、黒い部分がすごくて。
そんな中で、健康になれる方法ないかな〜って探していました。
サプリとかでも効果は感じる面もあったけれど、高いし、完璧によくなるものではなくて中途半端でした。
だったら高いサプリじゃなくて、何かもっと自然なものでできる方法ないかな〜、例えば食事、みたいに考えていました。
それで色々探していました。最初はFacebookだったと思うんですけど、美食脳を見つけて、これかぁ!って思ってメルマガを読むようになりました。そんな時に、先生の個別相談会があって、それに参加しました。
覚えていますよ〜。よく広島からお越しくださいました!
はい。もう私、すごい方向音痴なんですよ。
行くのがもう不安で仕方なくって(笑)
でも、健康になりたいという強い思いがあったので、何とか頑張って行きました。
ご受講後は、肺炎にはなっていないとおっしゃっていましたよね?
そうなんですよ。なってないです。
通い始めたのが5年前の3月4月とかになるんですけれども、そこからあれ?今年の春はならなかったな、秋になるのかなと思ってたけど、秋にもならなくて、あれ?ならないな。おかしいなって思ってて。
おかしいっておかしいですけど(笑)
おかしいなって思って、もう何年も、おかしいことになっておりません。(笑)
すばらしい!
ちなみに以前の食生活と、食事の勉強した後って、なにが変わったと思いますか?
私はそもそも、生野菜には栄養がないと思ってた人なので、生野菜とタンパク質についての捉え方が変わりました。
最近、お客さんの中で、親御さんを介護している人が床ずれの話をされるんですよ。
皆さんに関係ない話かもしれないんですけど、床ずれを治すためにはたんぱく質を食べないと治らないのに、お母さんはやっぱり食が細くなるから、なかなか食べてくれないから困るんだっていう話を聞いて、やっぱタンパク質大事だよねって、改めて最近思ってます。
日本の高齢者って筋肉量も足りなければ、骨量も足りないのが日本人の特徴的な高齢者の身体の組織なんですよね。
特に若い女性は、圧倒的にたんぱく質の量が足りてないので、年取ってから苦労される方多いですね。
はい。もう本当に。
やっぱり美食脳を習ったから、会話の幅が広がってますよね。
当時、裕美子さんは下のお子さんが小学校に上がったタイミングで東京まで毎回通ってくださっていましたが、遠方からどのようなお気持ちで来てくださっていましたか?
旅行気分な感じです!楽しく行ってました!
ただ、方向音痴なので、そこだけ心配でした。(笑)
でも行ったら行ったで、皆さんとの会話とかも楽しいし、学べることが本当に、「あ!そうなんだ!そうなんだ!」っていう連続じゃないですか。なので本当に楽しい時間でしたね。
裕美子さんはご家族で美容室を経営されていらっしゃいます。美容師さんから見た、髪の健康と食事の関係ってどうですか?ケアのポイントなども教えて欲しいです!
やっぱりタンパク質は大事だなって思いますね。
皆さん、シャンプーとかもこだわっている方が多いなと思うんですけど、基本的なことを言えば、夜しっかり乾かして寝る、でしょうか。
夏場になるとどうしても暑いからっていう理由で、自然乾燥しちゃうっていう人増えると思うんですけれども、やっぱり乾かして寝た方が髪の毛は綺麗です。
シャンプーはやはり夜がおすすめです。夜シャンプーした後に寝てる間に皮脂が出るんですよ。毛穴から。その皮脂が髪の毛を守ってくれるんです。なので、それを朝取らないほうがいいかなと思います。
裕美子さんは妹さんとお母様と美容院を一緒にやられているのですよね?
そうなんです。
母が30年ぐらい前に始めた美容室です。妹はエステ担当です。
最初は、母のところで一緒に働くつもりはなかったのです。身内だと甘えが出てしまいそうで・・・。
でも子供が生まれてから、子育てしながら仕事をしていく大変さを母も知ってくれていたので、一緒にやるようになりました。
「通いたい」とコメントが入っております!
遠いけれど、ぜひ来て欲しいです〜。
岡山県笠岡市です
裕美子さんの美容室情報はこちらです^^
岡山県笠岡市西大島ヘアー&エステサロン「ビューティーサロンシルク」
http://salonsilk.web.fc2.com
裕美子さん、最後に一言お願いいたします!!
コロナでなかなか思うようできないですが、状況が変わった時に、前向きに行動できるよう、身も心も食事で整えておけたらと思っています^ ^ 皆さんと気軽に会える日を楽しみに準備しておきますね! その時はよろしくお願いします♡
日村裕美子さん、素敵なお時間をありがとうございました!!
裕美子さんは、おっとりしつつ、芯のある強さをもった本当に素敵な女性で、お会いするたびに癒され刺激をいただきます!
どなたとも心を開き合うのがお上手で、たくさんのお仲間が裕美子さんと親しくなることで心の穏やかさをプレゼントしていただいていることでしょう!
講座には広島から何度も通っていただき、楽しんでいただき、本当にありがとうございました。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします^ ^
高久恵美子