【大阪・開催報告】「本当の野菜の食べ方」1DAY講座

6月18日の大阪府北部を震源地とするマグニチュード6.1の大地震におかれましては、関西地方の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

5日後の6月23日、当協会では予定通り、大阪にて1DAY講座「スーパーで買える野菜だけで簡単に結果が出る!本当の野菜の食べ方」を開催させていただきました。

今回の大阪開催にあたりましては、関西にお住まいの受講者様より、大阪訪問につきましてのご心配のお声をたくさん頂戴しまして、皆様の温かいお心遣いにスタッフ一同深く感銘を受けております。

小さな余震は続いておりましたが、無事、地震の影響による欠席者の方もいらっしゃらずご受講いただくことができました。

「スーパーで買える野菜だけでいいって、どういうこと??」

「本当の野菜の食べ方」1DAY講座

当協会代表理事が過去に看護師をしていたこともあって、看護師の方のご受講生は比較的多い方ではありますが、今回も看護師の方がいらっしゃったとのことで、とくに専門知識・資格をお持ちの皆様には、「伝える側」としてもご活躍いただければ幸いです。

以下、ご受講いただいた方からのご感想を一部まとめさせていただきました。

「野菜や料理をすることはもともと好きです。仕事上、帰宅時間が遅く、体重がゆっくりと増えてきており、野菜をしっかりとってキレイに健康的に痩せたいと思い受講しました。
実際に受講してみて、普段、しっかり野菜をとっている方だと思っていましたが、全く足りていないことに気づきました。目標量や、その食べ方の方法がわかったので、早速実践してみようと思います。」
(井上真由美さん 大阪 49歳 販売員)

 

「家族全員に、健康的に野菜を使った料理を作ってあげたい。野菜を効率良く摂取できるようになりたいと思い受講しました。
野菜の質で分けて考えいくことの大事さがわかりました。量に関しては驚きましたが、実際の写真をみたら「出来るかも」と思えました。
今まで、とにかく野菜をたくさんとることばかりを考えていましたが、献立や買い物の参考になりました。これを機に、野菜の量とレパートリーを楽しんでいきたいと思います。」
(E.Mさん 大阪 40代 主婦)

 

「看護師やセラピストとして活動していますが、自信をもって健康!と言える状況でないことに疑問を持って受講しました。そして、野菜のいい取り方がわからない、毎日の食事で健康的に生活できるようになりたいと思っていました。
野菜をしっかりとる、ということを難しく考えていましたが、日常で意識すべきルールがわかったので、私でも簡単に取り入れていけると思えて嬉しかったdせう。
これまで、野菜を買っても腐らせる、ということもあったのですが、教わった量のルールに従えば、無駄なく無理なく継続できそうです。
2時間でしたが、とてもわかりやすく、生活に取り入れていきやすい内容でよかったです。」
(E.Mさん 神戸市 30代 看護師・アロマセラピスト)

 

当協会の提供するすべての講座・イベントでは、栄養学のような勉強や、学術的座学はお伝えしておりません。
なぜなら、忙しい日常生活で、簡単に美しく健康になる食事を実践するのは、それらを噛み砕いた「ルール」こそが必要であると考えるからです。
ですので、管理栄養士さんや栄養士さんのような知識豊富の方には、「知識を詰める」という点においてはご満足いただけないこともあるかと思いますが、「生活に取り入れる」という点では「そう考えればいいのか」というようにご納得いただけるかと思います。

受講に際してお悩みがある方は、一度お問い合わせください。

お問い合わせ

美食脳プティマイスターコース

美食脳マイスターコース

 

 

 

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP