【香川校・受講生の声】美食脳プティマイスター 永峰秀美さん

受講生の声

永峰 秀美さん
美食脳プティマイスター
香川県東かがわ市在住 47歳 会社員

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講された理由はどのようなことでしたか?

 きっかけはメールマガジンです。
拝読させていただくと、とてもおもしろくて興味深い内容のメールマガジンで
「しっかり食べて綺麗になれる!」「食事を楽しむ」「スーパーの食材だけでサプリメントなどはいらない」というメッセージに強く心をひかれもっと深く勉強したいと思いました。

Q、美食脳で食事の勉強を始める前は、どのような状況でしたか?

自分の食べ癖をどうにかしたいと模索しておりました。(一度たががはずれると、だらだらと無茶な食生活を続けてしまう。食べ過ぎる)
試みたダイエットは数え切れず、代表的なものとしましては、極端なダイエットやサプリメントにたよるダイエットです。

結果は ↓
極端なダイエット=猛烈な食欲に襲われ、過食し、リバウンド。
サプリメントにたよるダイエット=金銭面で継続が難しく、サプリメントをやめると、ジリジリとリバウンド、を繰り返していました。

Q、ご自身の食生活を変えるにあたり、周りの大切な方たちにいい影響や変化はありましたか?

メールマガジンを拝読させていただいてからは、ゴールデンバランスに気をつけて食事を作り、食べるようになりました。それだけで体重が3キロも減少。
なにより、気持ちの面での変化が大きいです。
食べ過ぎてはいけない。なのに、食べ過ぎてしまう。私ってなんていやしい人間なんだ。このだらしのない性格がこのだらしのない体型にもつながっているんだ、と。
とにかく、食べることへの罪悪感や自分を責めてばかりの毎日でした。

でも、レッスンを受け、「食べることは人間の最大の楽しみ。」と知り、私だけでなく、綺麗な人も、スタイルの良い人も、どの人も大なり小なり「食べることが楽しみ」なんだと思うと無駄に自分を責めなくなりました。

レッスン1を受けてから、1週間後にレッスン2、そのまた1週間後にレッスン3を開いてくださいましたが、レッスン1を受けてから、周囲の人に
「今までの秀美ちゃんは、食べてはいけないとか、食べてしまったとか、ひとつひとつの出来ごとで一喜一憂していたけど今は表情も雰囲気もとても良くなったよ」
とおっしゃっていただけました。食事を整え、継続し、長い目で身体の変化を待とうと思えるようになったからだと思います。

Q、美食脳プティマイスターコースの内容・サポートはいかがでしたでしょうか?

担当講師の村尾惠美子先生(香川校)の印象は、とにかく、「美しい!」が第一印象でした。
私は今まで、美しい人を見ても、スタイルの良い人を見ても(私とは、生まれおちたステージが違う人)と思って、最初から努力もせず、あきらめてきましたが惠美子先生にお会いした瞬間、「先生に近付きたい!美食脳を学んで実践すると、近づけるかも!」と前向きな気持ちをもつことができました。
また、惠美子先生は私に「笑顔がとても素敵。お話するととても楽しくて、もっとお話しがしたいという気持ちになる」とおっしゃってくれ自分をそんな風に見てくださったことがとっても嬉しくて、そういう自分を大切にしようと思いました。

Q、どのような方に、美食脳の内容をお伝えしていきたいですか?

まず、伝えたいのは家族です。大学生で大阪で一人暮らしをしている長男が私と性格が良く似ており、極端な食生活をしてバランスを崩しておりますので週末に帰省してきた時、話をしてあげようと思っております。

Q、最後に一言、お願いいたします。

美魔女の惠美子先生からとても魅力的な美食脳メソッドの受講を受け、前向きな気持ちで胸がいっぱいです。
プティマイスターコースを修了しましたが、学んだ事を生活に取り入れ、継続・実践していこうと思っております。また、今後、応用コースも受講したいと思っています。
協会のHPで、OG会の様子を拝見させていただき、とても楽しそうな印象を受けました。
私も、OG会に参加し皆様にお会いできる日を楽しみに食事を整えていこうと思っております。

 【協会より】
香川に、またお一人美食脳のお仲間増えましたこと、本当に嬉しく思います。
メルマガをお読みになられただけで結果を出されてからのご受講。本気度の伝わる勢いと、ご受講中の変わらぬご様子にますますこれからの変化が楽しみです。
たくさんのダイエットを経験されているからこその気づきを、ぜひ多くの方にもお伝えください。

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP