【大阪・受講生の声】美食脳プティマイスター M.Nさん

M.Nさん
美食脳プティマイスター
兵庫県神戸市/主婦/60代

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講された理由はどのようなことでしたか?

美食脳を知り、「食べて痩せて健康になる」のフレーズで メルマガ購読するようになり、講座を受けたいと思うようになりました。
四月に大阪開催の美食脳プティマイスター講座を受けたかったのですが 、日程上都合がつかず、 1day講座を受けました。が、 やはり美食脳プティマイスター講座を受講したいと思っていました。
6◯歳の老体にも 応用効くかな?の迷いもありましたが 、結婚後激太りした娘や、食事量の少ない食事に興味の薄い孫の為にも 自分が勉強しようと決意し、受講を決めました。

Q、美食脳で食事の勉強を始める前のお悩みなどはどのようなことでしたか?

私自身が

  • コレステロール、中性脂肪値が高く
  • 体重も増え
  • 着たい服も入らず
  • 膝が痛い

という状況下 、食生活の結果とわかっていても、悪い癖(おやつ多量摂取)は治らず そのうち 栄養指導受けるようにと言われ何度か受けました。しかし、食品成分表を渡され 1日 1400kcal 1単位80kcalで示されてる食品の量を見たら、強靭な意志を持っていないと とても無理で、毎回3日坊主もなりませんでした。
本を見たり読んだりしても 結局カロリーなので、カロリーの高いものは 食べたら罪悪感。
TVの情報に飛びついたり、最終的には 自分の食べたいものを食べていました。

結果、数値は下がらず!

因みに 夫は基本間食しないので 揃って人間ドッグ受けても 悔しいけど 夫には良い結果がでます。

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講されて、気づいたこと・考え方の変化がありましたか?

具体的には、4月に受講した1day講座やメルマガで得た知識でそれなりにやってるつもりでしたが 、確かに野菜はよく摂取するようになりテーブルの彩りが良くなりました。それだけで やってる気分になってたようで 円グラフで示すとタンパク質が不足していることがわかりました。

基本はゴールデンバランスですが できない時は前後の食事で調整リカバリーする。
このことが 拘ること無く 気持ちを楽にしてしてくれるので 食べることが楽しめます。基本が作れる時も作れない時も楽しもうとの思いになれました。

また、私は昔から喉が乾かないと取らないタイプでしたが、 水分摂取の大切さを知り、水分補給を頑張っています
生野菜と水分の関係は初めて知りました。
水分摂取は、空腹を感じたら 食事するということも 口のいやしい私にとって 間食の歯止めになるので 守ろうと思います。

もう一つ。
食のみならず、「なりたい自分」に近づくため 、バランスのとれた食事と日々の生活スタイルを見直すという事、 一人の女性、 一人の人として素敵になりたいと、改めて思うことができました!

Q、本コースで習得いただいた知識を、今後どのように活かせそうですか?

まずは 自分自身から
講師の方からも 言って頂きましたが 、まずは 私が変わること。それから娘に伝える。そして娘が変わったら、これから結婚して 子育てをしていくであろう姪っ子たちにも 伝えていきたいと思います。

Q、当協会や担当講師についての印象や感じたことがございましたら教えてください。

講義は  「発表する」「書き留めて発表する」。
これらが 間に入る事で、講義だけの一方通行ではないので、刺激もあり 頭に入りやすく、限られた時間の中で 無駄が無いと感じました。
高久講師のお世話になりましたが 一緒に数時間過ごしただけで 存在そのものが 美食脳の全てを語っている 素敵な方でした。
受講翌日のメルマガは 後押ししてもらってるようで 強く心に残りました。ありがとうございました。

Q、今後、美食脳プティマイスターとしての知識や資格をどのように活用していきたいと考えていますか?

まずは、身近な人に伝えていきます。

Q、最後に一言メッセージをお願いいたします。

この度 受講した事で  ブレない食の取り方は もちろんのこと 凛とした女性  憧れる人に近づくために ライフスタイルも見直す事まで その気にならせて頂いたことが 嬉しく 心のバイブルにします!ありがとうございました!

【協会より】

4月の大阪での1DAY講座のご受講から、食生活を大切にされ、2㎏も体重が落ちたというM様。今回の受講は、さらに深い知識をものにし、大切なご家族の役に立ちたいという、強い意志を感じられました。
2日間、体力的にも大変だったでしょうが、何一つ残さずメモを取られるお姿が印象的でした。
1月の健康診断の結果が楽しみですね!また美食脳OG会でお会いしましょう!

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP