【東京・受講生の声】美食脳プティマイスター 福嶋沙織さん

美食脳プティマイスター沙織さん

福嶋沙織さん
美食脳プティマイスター
愛知県/事務職/30代

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講された理由はどのようなことでしたか?

約2年ほどメルマガを読ませていただいた中で、「ストイック過ぎない」「現代の生活、一般人の日常にも取り入れやすそう」「食を楽しみながら美しくなれる」といった部分で、自分の価値観にも合うと思い、申込みいたしました。

Q、美食脳で食事の勉強を始める前のお悩みなどはどのようなことでしたか?

私自身は、子どもの頃からの頑固な便秘、疲れやすさ、肩こり、血液データの異常など。
夫も、肥満、血液データの異常、肩こり、腰痛、胃腸の不調、慢性の下痢、不眠などなど、たくさんの不調に悩んでいました。
また、夫は稀に見るくらいの偏食家のため、どう上手に食生活を変えていくか?という点もお悩みポイントでした。

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講されて、気づいたこと・考え方の変化がありましたか?

食材の選び方やバランスの整え方など、「これ合っているのかな?」「こんな時はどうしたら良いのかな?」という疑問点が解消でき、今後より高いレベルで食生活に活かせそうです。
そして、何よりも大きな変化は、やはり「意識」だと思います。
今までは、メルマガの内容をそれなりに実践してみるものの、「なんとなくやっている」中途半端な状態でした。
「なぜそのやり方なのか?」という「根拠」が分からなければ、「やっている意味」も曖昧になりますし、モチベーションを高く持ち続けられないものだな。と、自力だけでは、限界を感じていました。
(よっぽど、意志の強い方は別かも知れませんが・・)
その点、講座を受けると、ノウハウだけではなく、美食脳の考え方の根拠、楽しむことなど、トータルで教えてくださいます。
それが、根本的な改善への土台づくりになっていると感じました。
おかげさまで、無理にがんばるのではなく、自然と目標をもってがんばろう!という気持ちになり、楽しみながら実践できています。

Q、本コースで習得いただいた知識を、今後どのように活かせそうですか?

・より体に良い素材のものを判断・購入できる
・適切な食事のバランス、量に整える
・自分のライフスタイルに合わせて食べる時間、内容をアレンジ

Q、当協会や担当講師についての印象や感じたことがございましたら教えてください。

芯の通った美しさ、しなやかな強さを感じました。
プロフェッショナルでありつつ、細やかな気配りもしていただき、嬉しく思いました。

Q、今後、美食脳プティマイスターとしての知識や資格をどのように活用していきたいと考えていますか?

まずは、自身と夫の食生活にどんどん取り入れて、体質改善したいと思います!
次には、体調にお悩みを持っている友人たちに、自分が実践したことを教えてあげたいと思います。

Q、最後に一言メッセージをお願いいたします。

この度は、本当にありがとうございました!
ぜひ、次の健康診断で良いご報告ができるよう、がんばります〜!
ぜひ、この美食脳の考え方が、世の中の当たり前になっていくといいな、と願っています。

【協会より】
愛知より、2日間集中クラスへようこそ!
とってもスリムで美しい沙織さんですが、「超◯◯」のお悩み解決に、今回の美食脳での知識がお役に立てることを期待してます。
また、心からご家族をサポートしたいと考えている意欲あふれる疑問・ご質問も多く、ご家族は大変な幸せ者ですね。
ぜひ、次回の検診結果を心より楽しみにしております。

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP