【東京・受講生の声】美食脳プティマイスター S.Nさん

美食脳プティマイスター

S.Nさん
美食脳プティマイスター
東京都/主婦/30代

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講された理由はどのようなことでしたか?

昔から下半身が太いという自覚はありましたが、子供が生まれてからますます体重が増えていき、何とかここで食い止めなければと思って受講を決めました。
痩せたいけれど、食事を抜いたり極端な方法でなければ痩せないなんて、なんかしっくり来ないなと思っていましたが、ブログをしばらく読んでいて、しっかり3食食べて健康的に痩せると書いてあったので、こちらを選びました。

Q、美食脳で食事の勉強を始める前のお悩みなどはどのようなことでしたか?

  • 私も夫もだんだんと太ってきていたこと
  • 夫がよく風邪を引くこと
  • 野菜をたくさん食べているはずなのにいまいち効果があるとは思えないこと

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講されて、気づいたこと・考え方の変化がありましたか?

今までは、何日かトータルで何となくバランスが取れていればよいのかなと思っていましたが、受講してみて、毎回毎回の食事でしっかりと栄養が取れている事が大切だということが分かりました。
1人でのご飯だからおにぎりだけで済ませようと安易に考えるのではなく、とはいえ頑張りすぎず、出来るだけバランスを考えた食事を取ろうと思いました。
一回の食事で必要な食材の質と量がはっきりと分かり、きちんとそれに合ったものが用意できた時にはこの食事はバッチリだ!と思う事ができるようになったので、なにが正解か分からなかった以前よりも気持ちが楽になりました。

Q、本コースで習得いただいた知識を、今後どのように活かせそうですか?

毎日の食事を用意したり外食をする際の基準とすることが出来るようになりました。守れない時があっても、次の食事はしっかり栄養を取りたいと思えるようになりました。

Q、当協会や担当講師についての印象や感じたことがございましたら教えてください。

お二人とも、とても柔らかな雰囲気で質問もしやすかく、また少人数でアットホームな雰囲気だったので、しっかりと学ぶことができていると思うことができました。

Q、今後、美食脳プティマイスターとしての知識や資格をどのように活用していきたいと考えていますか?

まずは自分の身体を変えていくこと、そして家族皆でずっと健康に暮らしていくことに活かしたいと思っています。

Q、最後に一言メッセージをお願いいたします。

この度はありがとうございました!良い変化のご報告をできるよう、これからも継続的に食事を整えていきたいと思います!!

【協会より】

お子様の子育てや、ご主人の食事管理をしながら、ご自身の自宅や外食での食事と今後どう向き合っていくか。
そんなことを真剣に捉えようとされているお姿がとても印象的でした。
「知識は宝」ですから、ぜひその宝をご家族全員に引き継いでいただければ幸いです。

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP