【大阪・受講生の声】美食脳プティマイスター Tさん

Tさん
美食脳プティマイスター
大阪/会社員/20代

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講された理由はどのようなことでしたか?

病気を患ったわけではないのですが、肌荒れが中々治らなかったり腸の調子が良くなかったりと、未病の状態が続いていました。そして、疲れやすかったり寝ても疲れが取れないといったこともあり、食生活を見直そうと思い受講を決意しました。

Q、美食脳で食事の勉強を始める前のお悩みなどはどのようなことでしたか?

肌荒れが中々治らず、吹き出物がよく出来ていました。便も毎日出ているのですが、腸の調子が良いと思うことがあまりなく、いつも溜まっていそうな状態でした。ついつい間食をすることも多く、栄養が足りてないのではと思うことも多々ありました。

Q、美食脳プティマイスターコースをご受講されて、気づいたこと・考え方の変化がありましたか?

今までも食には気をつけていたつもりでしたが、野菜は思っていた以上の量を摂取しないといけないと知りました。これでは栄養が足りていないと気づくことができました。

Q、本コースで習得いただいた知識を、今後どのように活かせそうですか?

毎日の食生活に活かしたいと思います。実際、サラダを毎食に取り入れたところ、ダルさと眠さに襲われました。以前にもこういった好転作用を体感したことがあったので、すぐにこれも好転作用だと気付きました。すぐに効果が出てすごく嬉しいです。

Q、当協会や担当講師についての印象や感じたことがございましたら教えてください。

とってもアットホームで、先生の説明も分かりやすく聞きやすくて楽しく学ぶことができました。

Q、今後、美食脳プティマイスターとしての知識や資格をどのように活用していきたいと考えていますか?

自分自身の食生活はもちろん、家族の食事にも学んだことを取り入れていきたいです。まずは私自身がサラダを取り入れる生活を続けていき、家族も自発的に食べたいと思ってもらえるように健康に向かっていきたいです。

Q、最後に一言メッセージをお願いいたします。

今回講座を受けてみて、自分自身の意識がすごく変わり高められました。好転作用も出てきて体に何かしらの変化があったと思いました。これからも続けていくことによって、体調の変化も見られると信じて続けていきたいと思います。

【協会より】

20代という若さで、真剣にご自分のカラダと食生活を向き合ってらっしゃることが、とても素晴らしいと思いました。
すでに健康美への意識が高く、日常的に実践をされているのもよく伝わってきました。
コミュニケーションの取り方、姿勢の良さ、見た目への気遣いもハイクラスの素敵な女性です。これからステップアップをされるとのこと。刺激し合えるお仲間が増えられたことをとても嬉しく思います^ ^

著者プロフィール

 


 

日本美食脳アカデミー協会代表理事
高久 恵美子

 
カロリー計算・g計算不要。しっかり食べてキレイになる食事法を推奨する元看護師の食生活アドバイザー
独自の食事バランスメソッドや、60日食事レポート法など栄養学とは異なった観点で、ワーキングウーマンやダイエットを繰り返してきた人に教えています。

無料メール講座

当協会では、講座受講や体験会へのご参加の前に、必ずメール講座へご登録をお願いしております

まずは、7日間メールにて実際に学べる内容、実践的な手法、協会の想いを配信させて頂きます。

そのうえで、「もっと学んで生活に活かしたい」「仕事に活かしたい」という方へは、体験会へのご招待を行っています。

これから一生続く食事をより質の高いものにして頂くため、まずは、無料のメール講座へご登録下さい。

メール講座フォーム

メール講座フォーム
PAGE TOP